零龍朱雀におけるファンタズムクラッチの有用性

どもです。

たまには真面目にアーキタイプの話。

今日、零龍朱雀というデッキタイプを構築しました。零龍の情報が明かされた段階で「朱雀?」と思っていて、それをあらためてまとめたデッキになります。

そして本日最大のネタがコチラ。ファンタズムクラッチ。どう使うかは後述します。

まず零龍朱雀自体の動きから。

①零無で相手の手札が多いため、グリペイジとラビリピトでちまちまハンデスを行います。
②卍夜祭(以降バンナカと呼称)で朱雀を立てられれば御の字です。盾にどれぐらいSTがあるか分かるためです。こちらは私のオリジナルではなく、実際にフェス非公認でずっと魔導具を使っているかたのアドバイスです。教えてくださったかたに感謝。
③零を出します。こいつを出すことが重要です。ちなみに今日の非公認はなにも考えずこいつを出してザークタイザー禁断解放で負けました。注意…
④盾を1枚ずつ割ります。零の効果で相手ターン終わりに1ハンデスがあるためです。常に相手の手札をその名の通り零にできます。
⑤何事もなければ勝ちます。
⑥何事かあった場合は、墓地儀だけを残しておいて相手の攻撃に反応してファンタズムクラッチ。ストライクバックとクラッチ本体で2枚墓地に入るので、そのどちらかで墓地儀発動から相手ターン中に卍誕です。勝ちます。

こんなかんじです。


次に、なぜファンタズムクラッチが有効なのかについてです。

1、ストライクバック
→墓地儀が相手の攻撃タイミングで発動可能になります。早い話がドキンダムとドルマゲドンメタです。盤面が封印されてもファンタズムクラッチと盾1枚、あと墓地に6枚カードがあれば問答無用で勝ちです。ザークタイザーとベロリンガハンデスに注意してください。

2、最初に使ってもいい
→速攻相手に墓地儀を使ってしまうとクラッチ卍誕が狙えなくなります。もう早めにファンタズムクラッチしてしまいましょう。破壊儀の回収効果でクラッチを手札に戻せます。安心設計です。ヴォガイガでも戻せます。更に安心です。

3、というかカード自体の選択肢が少ない
→煉獄陣だと墓地が減ります。ディオスターはかっこいいのでオススメです。要するに
・相手ターン中に起動
・なんらかの方法でカードを自分の墓地に置く
・序盤を凌げる
を満たすものを私が探した限り、ファンタズムクラッチだけだったという話です。他にもあったらぜひお教えください。叡智をください。エタソはやめてください。

以上です。ではまた。

余談:
・同じようなことが反逆狼の紋章でもできます。復活儀だけ残しておくパターンです。あとで組んでみようと思ってます。
・今のところ闇単色なんですけど、次のデッキタイプは水闇で水魔導具のバレッドゥ搭載型、隠し札にcode1059を考えています。封印されても1509は止まらない